クルマに関する趣味の大計画…。
わごんのホイールを変えるのは来年以降になるだろうという話をこないだチラッとしましたが…
実は今貯金中なんです。この貯金には実は私の趣味の計画がありましてね。
その計画とは…実はもう1台軽自動車を買おうと思っております!!
去年MCが納車され今好きな車ベスト3のうち2台が家にいるわけです。
実はもう1台特別に好きな車がいまして、当時はまだ3台保有することは考えていなかったため
買うのは1台縛りで、MCともう1台、どちらにしようか非常に悩ましく思ったのでありますよ…
どちらも好きですし、10年ほど前の旧型車なので程度の良い個体があるうちに見つけておきたいのです。
もう数が増えることのない旧型車ですし乗らずに時間が経って希少車になるのは悲しいですし…
MCもK12も好きなんですが、やはりこの子もどうしても好き過ぎるのですよ…。


ジャンッ!!L150S型 涙目ムーヴです。画像はカーセンサーより引用しました。
高校1年の頃から元々ムーヴが欲しいと思っており、その頃からもMCは気になる存在でした。
どちらが一番好きかと聞かれると悩みすぎて苦しみますねぇ…。
前期型カスタムL、X、Rのどれかにしようと思ってます。ボディカラーはシャンパンメタリックオパールで決定。
ミラーとドアハンドルがメッキになっている非リミテッドがいいなぁと。
ステアリングのデザインはノーマルのほうが好きなのとホイールも14インチが好きなのであえてRSは除外しました。
アンチRSではありませんよ^^
ヤフオクでカタログも収集しています。

ムーヴを買い足したらMCと毎日交互に乗るつもりです。
マチコは今オカンの足車になっていますが1人でも3台ならローテーションしながら乗れます。
駐車場所は確保済み。コンパクトカー4台分くらいはありますので心配ご無用。標準幅の2tロング平ボデーなら2台は入ります。
オカンに話すと反対されましたが…自分で貯金して買うのでかまわないでしょうw
もちろん車の管理は私が責任を持って行うつもりです。無理だと決めつけられましたが
そんな決めつけには絶対従いません。むしろ絶対に貯金してもう1台買い足してやるという戦意が掻き立てられました。
わごんを買う前にも、何年も前から自分が欲しいのは旧型車だと言ってるのに新車を押し付けようとしてきたり、
自分は新車が欲しいわけでもないのに俺が旧型車買うのはダメと決めつけるとか…腹が立ちますよ。
あまり大きな声では言えませんが、親の決めつけで自分の可能性を潰したくはないのです。
今MCに乗れてますがこれも一時期はオカンに購入計画を潰されかけたのです。
お金溜まったら俺の好きな仕様のムーヴたん見つかればいいなぁ…まず無事にお金が溜まってくれることを願うばかりです。
とりあえず今年いっぱいまでは貯金予定。あくまで「買い足し」であって「買い替え」ではありません。
こんな大胆かつ贅沢な妄想が出来るのも我が家に駐車スペースが大めに確保されているからと言えます。
感謝して生きなければいけません。
実は今貯金中なんです。この貯金には実は私の趣味の計画がありましてね。
その計画とは…実はもう1台軽自動車を買おうと思っております!!
去年MCが納車され今好きな車ベスト3のうち2台が家にいるわけです。
実はもう1台特別に好きな車がいまして、当時はまだ3台保有することは考えていなかったため
買うのは1台縛りで、MCともう1台、どちらにしようか非常に悩ましく思ったのでありますよ…
どちらも好きですし、10年ほど前の旧型車なので程度の良い個体があるうちに見つけておきたいのです。
もう数が増えることのない旧型車ですし乗らずに時間が経って希少車になるのは悲しいですし…
MCもK12も好きなんですが、やはりこの子もどうしても好き過ぎるのですよ…。


ジャンッ!!L150S型 涙目ムーヴです。画像はカーセンサーより引用しました。
高校1年の頃から元々ムーヴが欲しいと思っており、その頃からもMCは気になる存在でした。
どちらが一番好きかと聞かれると悩みすぎて苦しみますねぇ…。
前期型カスタムL、X、Rのどれかにしようと思ってます。ボディカラーはシャンパンメタリックオパールで決定。
ミラーとドアハンドルがメッキになっている非リミテッドがいいなぁと。
ステアリングのデザインはノーマルのほうが好きなのとホイールも14インチが好きなのであえてRSは除外しました。
アンチRSではありませんよ^^
ヤフオクでカタログも収集しています。

ムーヴを買い足したらMCと毎日交互に乗るつもりです。
マチコは今オカンの足車になっていますが1人でも3台ならローテーションしながら乗れます。
駐車場所は確保済み。コンパクトカー4台分くらいはありますので心配ご無用。標準幅の2tロング平ボデーなら2台は入ります。
オカンに話すと反対されましたが…自分で貯金して買うのでかまわないでしょうw
もちろん車の管理は私が責任を持って行うつもりです。無理だと決めつけられましたが
そんな決めつけには絶対従いません。むしろ絶対に貯金してもう1台買い足してやるという戦意が掻き立てられました。
わごんを買う前にも、何年も前から自分が欲しいのは旧型車だと言ってるのに新車を押し付けようとしてきたり、
自分は新車が欲しいわけでもないのに俺が旧型車買うのはダメと決めつけるとか…腹が立ちますよ。
あまり大きな声では言えませんが、親の決めつけで自分の可能性を潰したくはないのです。
今MCに乗れてますがこれも一時期はオカンに購入計画を潰されかけたのです。
お金溜まったら俺の好きな仕様のムーヴたん見つかればいいなぁ…まず無事にお金が溜まってくれることを願うばかりです。
とりあえず今年いっぱいまでは貯金予定。あくまで「買い足し」であって「買い替え」ではありません。
こんな大胆かつ贅沢な妄想が出来るのも我が家に駐車スペースが大めに確保されているからと言えます。
感謝して生きなければいけません。
スポンサーサイト
コメントの投稿
超経済的・・・・
ワゴンRにムーヴ・・・・いずれも超経済的な、中古で底値かつ無限というほど数多く出回ってる軽自動車とはこれまた都合がよろしい(笑)。いやいや、今のご時世、古いのに乗ってるほうが世間はあたたかい目で見てくれると思いますよ。なにせ新車(を買うヒト)は、庶民が増税で苦しめられてる傍らで免税やの補助金やのふざけた優遇受けてるからねぇ・・・・
今お持ちの現行規格最初の型のワゴンRはリヤシートが広くなった最終型に限り私も好みの車種で、それのRRともなれば歴代すべてのワゴンRにおいてもっとも欲しいと思う仕様です
。同時期の初代MRワゴンもなかなか良いですよね。
150系ムーヴ増車とのことですが、やっぱりRSの2WDが良いと思いますよ。4発のJBエンジンは高性能かつ上質で、タイミングベルトもチェーンで定期交換不要というスグレモノ。この型の3発はまだベルトのEF系ですから、長く持つなら重要な差です。RS以外のほうが好みという部位、ステアリングはともかくホイールに関してはRとかの14インチも履けるはず。値段の相場も2年くらい前に無事故車が車検新たに通して総額30マンとかいうのが出てた憶えがあるし、絶版から10年近く経つ今では他のグレードとそう変わらないと思います。
今お持ちの現行規格最初の型のワゴンRはリヤシートが広くなった最終型に限り私も好みの車種で、それのRRともなれば歴代すべてのワゴンRにおいてもっとも欲しいと思う仕様です

150系ムーヴ増車とのことですが、やっぱりRSの2WDが良いと思いますよ。4発のJBエンジンは高性能かつ上質で、タイミングベルトもチェーンで定期交換不要というスグレモノ。この型の3発はまだベルトのEF系ですから、長く持つなら重要な差です。RS以外のほうが好みという部位、ステアリングはともかくホイールに関してはRとかの14インチも履けるはず。値段の相場も2年くらい前に無事故車が車検新たに通して総額30マンとかいうのが出てた憶えがあるし、絶版から10年近く経つ今では他のグレードとそう変わらないと思います。
こんばんは。
T.I様
どうもです。
中古でも自分が好きなのに乗ってる方が大事にすると思うんですよねー。
ただ車が欲しいだけではなく自分の好きな車が欲しいのが理由ですからね…^^;
今まで何年も積み重ねてきた自分の構想を潰されたくはないので全力抵抗しました。、
そうなんですよ。うちの子は5型なんですが、5型からリヤシートがスライドできるようになっています。
ダッシュボードのセンターピースもデザインが変わって上にオーディオ、下にエアコンダイヤルがあります。
前期のRRはやや古臭く見えますが、後期(3型)で一番どこが変わったかと言えばフォグ周りが肉抜きされたところですよね。あれだけでずいぶんと近代化して見えるので不思議なものです。
グリルもボディ同色になり形状が変わって現代化しましたが…
MRワゴンと言えば、一番以外だったのが2001年登場なのにステアリングやメーターがMCと同じ形状ではなく専用パーツが奢られていたこと。前期の途中まではMCと同級生ですね。
EFエンジンのTベルトは知ってます^^。まぁこれは10年か10万kmのどちらか早いサイクルで変えておけば問題ないらしいので一度交換しておけば大丈夫かなと思います。
つべでざっと音を聴き比べてみましたが、個人的に3発の音のほうが好きかな??4気筒の静かさもいいですが…。じっくり妄想してみます^^
ハブはたぶん同じなのでホイールの履き替えは可能でしょうね。逆にこれから出会うであろうムーヴがRS以外でも15インチとかの社外ホイール履いてる個体の可能性もありますね。
どうもです。
中古でも自分が好きなのに乗ってる方が大事にすると思うんですよねー。
ただ車が欲しいだけではなく自分の好きな車が欲しいのが理由ですからね…^^;
今まで何年も積み重ねてきた自分の構想を潰されたくはないので全力抵抗しました。、
そうなんですよ。うちの子は5型なんですが、5型からリヤシートがスライドできるようになっています。
ダッシュボードのセンターピースもデザインが変わって上にオーディオ、下にエアコンダイヤルがあります。
前期のRRはやや古臭く見えますが、後期(3型)で一番どこが変わったかと言えばフォグ周りが肉抜きされたところですよね。あれだけでずいぶんと近代化して見えるので不思議なものです。
グリルもボディ同色になり形状が変わって現代化しましたが…
MRワゴンと言えば、一番以外だったのが2001年登場なのにステアリングやメーターがMCと同じ形状ではなく専用パーツが奢られていたこと。前期の途中まではMCと同級生ですね。
EFエンジンのTベルトは知ってます^^。まぁこれは10年か10万kmのどちらか早いサイクルで変えておけば問題ないらしいので一度交換しておけば大丈夫かなと思います。
つべでざっと音を聴き比べてみましたが、個人的に3発の音のほうが好きかな??4気筒の静かさもいいですが…。じっくり妄想してみます^^
ハブはたぶん同じなのでホイールの履き替えは可能でしょうね。逆にこれから出会うであろうムーヴがRS以外でも15インチとかの社外ホイール履いてる個体の可能性もありますね。